INDEX |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
『「紡績」と「製糸」と「理容」?』
|
紡績は、短い繊維(綿花など)を |
撚り合わせて長い繊維にすること。 |
製糸は、もともと長い糸(蚕の繭玉を解いたもの)を |
複数本撚り併せて太い繊維にすること。 |
アラ還で知りました。今回は製糸業について。 |
|
日本から輸出する製品のかなりのパーセンテージを |
長野県が占めいた。岡谷地域は岡谷工業の前進・ |
諏訪蚕糸学校があったこと、須坂市も現在認知度の |
高い酒蔵の前進が製糸業であって地域に沢山の |
会社があり、盛んだった。 |
|
製糸と言うと、かの世界遺産「富岡製糸場」の知名度が |
高い。しかし、岡谷や須坂は日本初の結社を立ち上げ、 |
富岡製糸場に劣らぬ、仕入れ、生産、販売をし、 |
地域を潤わせた歴史がある。同じ様には難しいが、 |
理容業も小さくとも地域密着性があるからこそ協力し合い、 |
寄り添い、高め合い、地域貢献が出来る自主組織で |
ありたいと強く思う。 |
|
|
|
|
|
|
|