INDEX
 
 
 HOME

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウイルス性感染症について
私たちが消毒において、今一番気をつけなければならないのは、B型肝炎ウイルス(HBV)や、
エイズウイルス(HIV)による感染症への対策が不可欠なものとなりました。
 
特に感染爆発の可能性を秘めたエイズには十分な知識と確実な消毒法が必要とされます。
現実には、医療機関内の注射針の誤刺による、HIV感染事故が全世界の感染者に占める
割合は極めて低い確率であり、それに比すると理容店での感染予測は、「0」に近い
低い数字になることは間違いありません。
 
しかし、社会的不安を招くような消毒法では信頼性を失い、大きな損失をもたらすことになります。
医療機関の消毒・減菌はウィルスとして感染力が最も強いHBVをベースに考えられています。
理容店の消毒もそれに準じた方法をとるべきだと考えます。
 
       
 
1981年、アメリカで発見されたヒトの免疫機能を破壊する病気は、
Acquired(後天性) Immune(免疫) Deficiency(不全) Syndrome(症候群)の頭文字をとって、
AIDSと名付けられました。この病気の特徴は、ヒトの免疫機能を破壊するという、
前例のないものです。そのために、決定的な治療法が確立されていないのが現状です。
日本のエイズ感染者は、年々増加し、性的接触が低年齢化している現状を踏まえると、
この数字は表層的なもので潜在する感染者は、数倍と考えられます。
 
感染爆発に備え、安全を社会に提唱しなければなりません。
肝炎ウイルスはA型〜F型までが発見され、最近はC型が注目されていますが、
消毒の基本はB型。 感染力が非常に強く、急性肝炎や劇症肝炎を引き起こします。
 
日本のHBキャリアは200〜400万人と言われ、今や国民病とも言われています。
指のささくれ程度の傷からも感染することから、医療機関も院内感染に最も注意を
はらうのがHBVです。HBVを消毒できる方策であれば、他のウイルスにも有効であるという
考え方が 医学界の合意です。
 
血液感染症について >>>
 
       Copyright (C) Naganoken Riyo Association All Rights Reserved.